デイサービスは、介護士をはじめ、看護師や理学療法士など、あらゆる専門家が集まり、要介護認定を受けた高齢者の生活の質向上に尽力している介護施設です。日中の時間帯に高齢者を受け入れることで、在宅介護をする家族の負担も軽くする役割を果たしています。ここでは、そんなデイサービスの仕事に向いている人の特徴を挙げていきたいと思います。
第一に、コミュニケーションを取るのが好きな人です。デイサービスでは、利用者やその家族と日常的にコミュニケーションを取る必要が出てきます。そこで信頼関係を築くためには、利用者とその家族のニーズや状態を把握し、話し方や聞き方、態度に気を配ることが大切です。そうして着実に信頼関係を築き、利用者との会話を楽しめるようになれば、現場全体も明るい雰囲気に導くことができます。
また、ワークライフバランスを大切にしたい人にも、デイサービスの勤務が向いています。デイサービスは基本的に日中のみの勤務であり、夜勤や残業はほぼない場合が多いです。そのため、プライベートな時間や家族との時間を確保しやすく、自分のペースで働くことができます。特に、子育てや介護等の家庭の事情で転職を考えている方は、デイサービスは最適な職場といえるでしょう。
そのほか、介護業界がはじめてという場合にもぴったりな職場です。デイサービスに来訪される方は要介護度の低い利用者が多く緊急性はほぼなく、日中のみのサービスとなるため、バタバタと動き回る状態になることはそう多くないでしょう。余裕を持って、一人ひとりに寄り添ったケアを実践できます。介護業界にこれからチャレンジしたい人は、ぜひデイサービスを視野に入れてみてはいかがでしょうか。